スクラップ&ビルドから、ストック&リノベーションへ

撮影:センターフォト

リノベーション1 総論
戦後、長く、建築は工業化社会の象徴でした。形あるものには、経年劣化という宿命があります。風雨に晒される建築も、その例を逃れるものではなく、日本では新しい建物をつくっては壊し、壊してはつくる時代が続きました。
しかし社会が成熟し、環境負荷を下げることが地球規模で目標とされるなか、建築の世界でも、スクラップ&ビルドからストック&リノベーションへと舵が切られています。
歴史ある建物、土地の文化や記憶を伝える建物には、人を引き寄せる力があります。こうした建物を次の世代に継承するには、適切な改修を行うことが必要です。保存、再生、活用。この循環を通じて存在価値を高めた建築は、まちの魅力を深めることにも貢献します。
私たちは改修を通じて、これからも建物の価値を高める活動を続けていきます。

最新トピックス

「ジャズとアイスクリーム」開催のお知らせ

「ジャズとアイスクリーム」開催のお知らせ

第59回日本サインデザイン(SDA)賞を受賞

第59回日本サインデザイン(SDA)賞を受賞

2025.09.12

受賞
第59回日本サインデザイン(SDA)賞を受賞

第59回日本サインデザイン(SDA)賞を受賞

2025.09.12

受賞
第59回日本サインデザイン(SDA)賞を受賞

第59回日本サインデザイン(SDA)賞を受賞

2025.09.12

受賞
ArchiFuture2025 特別セッション登壇のお知らせ

ArchiFuture2025 特別セッション登壇のお知らせ

第20回 北大江たそがれコンサートweek2025のお知らせ

第20回 北大江たそがれコンサートweek2025のお知らせ

お問い合わせ

ご相談などにつきましては、以下よりお問い合わせください。