建築のご相談をお急ぎの方

2025.08.01

環境SDGs技術

リジェネラティブの視点3 エコロジカルデザイン

単に環境への負荷削減を意識するだけではなく、自然も人も新たにポジティブな循環を生みだし、自然環境との「共棲」を実現する建築を目指します。その為、ふたつの設計手法のノウハウを集約し、プロジェクトにおいて実践します。
ひとつは、温熱・光・風・音といった自然・都市環境シミュレーションなど、外部環境へアプローチする手法。もうひとつは、エンボディドカーボン、IoT エネルギーマネジメント、ウェルビーイングなど、内部環境に着目した手法です。これらを統合したエコロジカルデザインにより、Net Zero エネルギー・ビルやカーボンマイナスへの実践や、地域資源・エネルギーや廃材・エコマテリアルの活用など多角的な視点からエコロジカルデザインの価値を提供していきます。

最新トピックス

「イケフェス大阪2025」アートと建築がつながる特別展示を開催

「イケフェス大阪2025」アートと建築がつながる特別展示を開催

2025.10.09

お知らせ
Brunel Award2025を受賞

Brunel Award2025を受賞

2025.10.02

受賞
第24回日本鉄道賞 日本鉄道大賞を受賞

第24回日本鉄道賞 日本鉄道大賞を受賞

2025.10.01

受賞
豊かで快適なくらしを支える―ひと・まちと対話するBIM―

豊かで快適なくらしを支える―ひと・まちと対話するBIM―

第20回 北大江たそがれコンサートweek2025のお知らせ

第20回 北大江たそがれコンサートweek2025のお知らせ

生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2025開催のお知らせ

生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2025開催のお知らせ

お問い合わせ

ご相談などにつきましては、以下よりお問い合わせください。