2022.03.04

デザイン環境

40年にわたって積み重ねてきた知見を、将来の設計・改修へとつなぐ

撮影:淺川敏

リノベーション2 東京国立博物館
1872年、湯島聖堂で開催された博覧会を以て創立・開館とされる東京国立博物館。
私たちは、今年150周年を迎える同館の資料館、平成館、正門プラザ、文化財管理棟の設計、そして法隆寺宝物館をのぞくすべての施設の改修に、40年にわたって関わってきました。
明治末期に竣工した表慶館をはじめ、重要文化財に指定された建物もあるように、1つひとつが展示品ともいえる建物には、職人の手仕事の跡が色濃く遺っています。
「博物館を改修していると、建築史に名を遺す当時の設計者だけでなく、建物に関わった方々へのリスペクトが自然に湧いてきます」と、設計者が話すように、150年にわたる博物館活動は、その継続のなかで価値を育んできました。
40年間、積み重ねてきた展示・収蔵についての知見は、将来の設計や改修へとバトンをつなぎます。

作品ページ 東京国立博物館 本館
作品ページ 東京国立博物館 黒田記念館
作品ページ 東京国立博物館 表慶館
作品ページ 東京国立博物館 東洋館

<リノベーションシリーズ>
1 スクラップ&ビルドから、ストック&リノベーションへ

最新トピックス

新東京事務所の四方山話⑫

新東京事務所の四方山話⑫

新東京事務所の四方山話⑪

新東京事務所の四方山話⑪

新東京事務所の四方山話⑩

新東京事務所の四方山話⑩

四会連合協定 建築設計・監理等契約約款の翻訳英文を公表

四会連合協定 建築設計・監理等契約約款の翻訳英文を公表

2025.04.03

お知らせ
「ART OSAKA 2025」開催のお知らせ

「ART OSAKA 2025」開催のお知らせ

「ラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」紹介動画を公開

「ラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」紹介動画を公開

2025.04.02

お知らせ

お問い合わせ

ご相談などにつきましては、以下よりお問い合わせください。