建築から学ぶこと

2008/06/11

No. 135

サーリネンの成果

エーロ・サーリネン(1910-1961)の人生が51年であったと聞くと、少なからず意外な感じがする。父エリエル・サーリネン(1873-1950)の晩年の仕事を受け継いでから実質13年、そのあいだに実に多彩な作品群が生み出されているからだ。近い世代のフィリップ・ジョンソンやイオ・ミン・ペイが長寿のなかで名作を生み出してきた足跡には、全く見劣りしない。エーロ・サーリネンの仕事は、いずれもアメリカの時代精神を代表した作品であった。

JFK空港のTWAターミナル、ワシントン・ダレス空港ターミナル、そしてジェファーソン記念アーチには、すがすがしいくらいの構造的なチャンレンジがある。これらの施設の持つ使命が大きいだけに、その成果の認知度はアメリカ国民のなかで非常に高いと言えるだろう。一方で、イェール大学学生寮、最後期の作品となるディアカンパニーには知的な安定性を有しながら、モダニズムの次を切り開く探求がみられる。ニューヨークにおけるCBSビルに感じる瞬発力は、SOMやミースとは異なるソリューションを示している。

父エリエルはヨーロッパで建築家としての名声を確立したのちに渡米した。そのとき、エーロは13歳。彼がエリエルの精神を継承し、アメリカの風土のなかで多様な成果を生み出せた要因とはいったい何だろうか。ひとつは、初めにデザインありきではなく、さまざまな建築主の理念を適切にかたちに置き換えるという姿勢を有していたこと。この点で、エーロは誠実で正統的な設計手順を踏んでいたように思われる。もうひとつは、スタッフの可能性を信じていたこと。デザイン面における多彩さは、さまざまな知恵をうまく活かすチーム組成のうえに花開いたと言える。死後、事務所はケヴィン・ローチが継承し、エーロの思いをさらに展開しているのだが、ほかにも短い期間のなかで多くの弟子が育った。彼らは師匠の信条を学び、豊かな度量のなかで働き、建築の合目的性を信じて育っていったのである。

佐野吉彦

アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

お問い合わせ

ご相談などにつきましては、以下よりお問い合わせください。